音で選ぶ名前について

音から名前を考えるのは構わないのですが、漢字の読みや意味を無視した名前は避けましょう。字の意味や用例を辞典で見て考えましょう。
漢字には意味があります。それぞれに働きがあります。それが姓名鑑定上とても大きいのです。気は音に、形に、意義に発生します。特に最近は意味を無視することがありますが、それは絶対避けてください。
解説はこちら
計算はこちら

漢字の現在の意味は漢和辞典で調べられますが、字の成り立ちや本来の字音・字義は『説文解字』『康熙字典』 を参照します。安い漢和辞典では省いていることがありますので。
こちらの
汉典
というサイトに両辞典が出されています。調べたい1文字をテキストボックスに入れれば出てきます。
これらは面白いです。見ていてあきません。文字の原型というか、ほとんど絵だろうという状態のものもあって、どうやって漢字ができたのかイメージが湧き上がります。

漢字というのは凄いもので、音・意味・イメージまで伝えるものなのだなぁと感心します。