二十四節氣計算

二十四節氣(二十四節気)の日時を計算します。
九星氣學風水において、本命、月命の決定に使用します。

土用計算はこちら

計算に使っているツールは計算室を參照。
*計算に誤差はつきものです。節替りの時閒などの値は保證(保証)できません。國立天文臺(国立天文台)、萬年暦を參照してください。誤差と無保證(無保証)を御理解の上、自己責任にてご判斷(ご判断)ください。
本命・月命・最大吉方・同會(同会)・傾斜の計算
指定した日の十干、十二支、九星計算

公開日:2015-07-02
指定した年の24節氣
西曆年〜




2025年
01月 285° 小寒 2025-01-05 11:33:55.537
   300° 大寒 2025-01-20 05:01:16.635
02月 315° 立春 2025-02-03 23:11:37.304
   330° 雨水 2025-02-18 19:07:43.447
03月 345° 啓蟄 2025-03-05 17:08:25.361
   000° 春分 2025-03-20 18:02:38.119
04月 015° 淸明 2025-04-04 21:49:42.953
   030° 穀雨 2025-04-20 04:57:10.327
05月 045° 立夏 2025-05-05 14:58:20.624
   060° 小滿 2025-05-21 03:55:47.349
06月 075° 芒種 2025-06-05 18:57:40.358
   090° 夏至 2025-06-21 11:43:24.865
07月 105° 小暑 2025-07-07 05:06:08.280
   120° 大暑 2025-07-22 22:30:36.298
08月 135° 立秋 2025-08-07 14:52:43.896
   150° 處暑 2025-08-23 05:35:00.655
09月 165° 白露 2025-09-07 17:53:05.866
   180° 秋分 2025-09-23 03:20:29.686
10月 195° 寒露 2025-10-08 09:42:21.292
   210° 霜降 2025-10-23 12:52:04.643
11月 225° 立冬 2025-11-07 13:05:11.929
   240° 小雪 2025-11-22 10:36:43.748
12月 255° 大雪 2025-12-07 06:05:44.120
   270° 冬至 2025-12-22 00:04:14.336