計算室

ちょっとした自作の小道具です。自分用に作ったものなので、使い勝手や見栄え等は考えていません。
*計算に誤差はつきものです。時間などは国立天文台、萬年暦を参照してください。誤差と無保証を御理解の上、自己責任にてご判断ください。

各種計算へGo!

指定年について

計算は修正ユリウス日を使用していますので、1860年より以前は正しく計算できない場合があります。

天文計算について

二十四節氣、舊曆(新月)の計算には、太陽の視黃經や月の位置などの天文計算が必要です。
天文計算(太陽と月の計算)には、を gitlab astronomical-almanac / https://gitlab.com/koniti/astronomical-almanac を使用しています。國立天文臺發表の値に近いです。しかし計算ですから誤差・違いは必ずあります。完全一致はしません。
追記:
– 2016年、國立天文臺はDE430に移行しました。
– aa-56(*1)は、JPLのDE404がベースです。
– 自作の find_lambda は、DE440, DE408。コマンド實行時に DEを選擇可能。

地理計算について

地球上の位置計算には、 http://geographiclib.sourceforge.net/html/C/ (*2)を使用しています。球面三角法、楕円体で計算をしています。

 

注:
*1: GPLv2 (astronomical-almanacという名で deb パッケージ化されている)
*2: MIT/X11 License

公開日:2015-07-02