指定した年から、数十年分の十干・十二支・九星を計算します。
カテゴリー: 自作ツール
易経を検索
易経を検索できるようにしました。
こちら
説文解字注をCSVにしました
漢字データベースプロジェクトにある、說文解字注(XMLファイル)の文字の解説部分をCSVにしました。第一篇〜第十四篇が対象です。
ダウンロードページから辿ってください。
追記: 検索ができるようにしました。
土用の計算
指定された年の、土用開始の日時を計算します。
*計算に誤差はつきものです。節替りの時閒などの値は保證(保証)できません。國立天文臺(国立天文台)、萬年暦を參照してください。誤差と無保證(無保証)を御理解の上、自己責任にてご判斷(ご判断)ください。
本命・月命・最大吉方・同会・傾斜の計算
生年月日から、九星気学で使用する、本命・月命・最大吉方・同會(同会)・傾斜を計算します。ラッキーカラー、ラッキーナンバーも出します。
生年月日を入力してください。
*生まれ日が3〜10日のときは、干支・九星がずれる可能性があります。生まれた時閒が必要です。時閒は母子手帳等で確認できるでしょう。
*それ以外の日に生まれた人は、時閒の指定は00:00:00で問題ありません。
*「記憶する」ボタンで計算結果を記憶すると、こちらの計算ページで、自分の凶方を赤で塗ることができます。
*その日の十干・十二支・九星を知りたいだけ、あるいは、その月の切り替え日時を知りたいだけなら、こちら や こちら で計算できます。
*「最大吉方」は移動方位だけを指すものではありません。多くの利用法があり、村山流と言われるものにとって大事な槪念になります。移動方位だけと考えたり、用語を變更するのは、村山流と立場が違います。
ダウンロード
自作物のダウンロード
自分用なのでソースはざっくりしています。
- 旧字体フォント(社運フォント)
- 十干、十二支、九星、二十四節気ics
- 易經CSV
- 說文解字CSV
- 九星気学風水用語IM(mozc)ユーザー辞書(辭書)
- no当用漢字(當用漢字)mozcユーザー辭書(辞書)
- 繁體字、簡体字、日本字の變換
- 十干、十二支、九星を計算するプログラムのソース
★旧字体フォント(社運フォント)
舊字體(旧字体)フォント
社運フォント https://gitlab.com/koniti/SyaunFont
★iCalendar形式の、十干、十二支、九星、二十四節気の.icsファイル
こちらの記事に詳細とリンク
(gitlabにも上げました。 gitlab icalkigaku / https://gitlab.com/koniti/icalkigaku
★易經CSV
自作ツールではないですが、易經の原文をCSVにしました。表計算ソフトに讀み込ませてください。
gitlab Book of Changes / https://gitlab.com/koniti/Book_of_Changes
★說文解字注CSV
說文解字注の本文部分をCSVにしました。
gitlab Shuowen / https://gitlab.com/koniti/Shuowen
★九星気学風水用語mozcユーザー辭書(辞書)
九星気学風水のmozcユーザー辞書(辭書,タブくぎり)です。
gitlab imdickigaku / https://gitlab.com/koniti/imdickigaku
★no當用漢字(当用漢字)mozcユーザー辭書(辞書)
當用漢字の”同音の漢字によるかきかえ”前の語、舊字體(旧字体)の表記にした語を、mozcユーザー辞書(辭書)形式(タブくぎり)で。
gitlab notoyokanji / https://gitlab.com/koniti/notoyokanji
★繁體字、簡体字、日本字の變換
gitlab KanConvFJ / https://gitlab.com/koniti/KanConvFJ
新字体⇔舊字體の変換は、繁體字⇔日本字の變換を利用しています。繁體字でも日本字体になっている字があるので、そこを變換すればOK
★十干、十二支、九星を計算するプログラムのソース
gitlab Koyomi / https://gitlab.com/koniti/Koyomi
十干、十二支、九星を計算します。天文計算部分は省いています。
gitlab astronomical-almanac / https://gitlab.com/koniti/astronomical-almanac
天文計算のプログラムです。幾つか用意しました。